
先ほど練習から帰ってきました。
今日は新たに2曲を合わせてみました。
1曲はLOUD CUT収録、Auroranote時代からの名曲って書けばわかるよね?
もう1曲はFennec!より「シューゲイザー」です。
とりあえず何回か通すことで、流すことはできたけど。まだまだこれからです。
今回苦戦したのは前者の曲のCメロというかブリッジ。どうもコードが合わなくてその場で音源聞きながら何回か合わせてようやくって感じ。C#7、F#の流れがどうも合わなくて。
この曲ではピアノが使われているので、どうしようかなあと思い悩んだ結果、YAMAHA C7のピアノの音色を選び、音抜けしやすいようLOWを気持ちカットしてHIGHを持ち上げました。そしてCDと同じくらいのDelayをかけて、リバーブにコンプをかけてそれっぽくできた感じ。
Cメロで使われている音色はイマイチピンと来なかったので今回はB3organをベースにエフェクトで調整して作りました。でもなんか違うのでまた今度作りかえるつもりです。
シューゲイザーは・・・・Keyほとんどないみたいなんですよねえ。
練習中はコードを弾いてたけど、どうしようかなあなんて話をしてたら「コーラスやってみたら?」とVocalさんよりアドバイスが!
・・・歌は好きですがかなり音痴なので、どうしようかなあと思いつつも話の流れで次回はコーラスをやることに・・・・その他、I just~とかサテツとか色々やって3時間の練習もあっというま。
誰か音痴のなおしかた知ってたら教えて!!
コメントをお書きください