#006 『食べすすんでいくと、少ししょっぱい。』/humming parlour

食べすすんでいくと、少ししょっぱい。humming parlour

 

 

 

 

 

『食べすすんでいくと、少ししょっぱい。』

humming parlour

2013年5月8日発売 ¥1,800円(税別)

yukeyuke records/CD

 

<収録曲>

1. arpeggio

2. リーチ

3. I don't need a story, someone does.

4. to be star

5. triangle of the heaven

6. cherish

7. door

 

 

>>>Amazon.co.jp商品サイト

シブヤニシムラフルーツパーラー


text by 立原 亜矢子

泣きながら食べる喫茶店のパフェの味は、むせるほど甘ったるくて、涙のせいかどこかしょっぱい。まるで人生みたいだなとちょっとばかりくさいことも言いたくなるような、美味しいのだけど胸が苦しくて甘酸っぱい…そんな味がする。

それが、『humming parlour』という女性ヴォーカルkawaie.を中心としたユニット名と、201358日に発売された『食べすすんでいくと、少ししょっぱい。』という、フィジカルな形としては初めてリリースされるアルバムタイトル名を聞いて、はじめに感じた印象だった。

 

フェンスを突き破り、黄色いワンピースを着たパンツ丸見えの女の子が空を飛ぶ、可愛くて一際目立つジャケット。ワクワクしながら封を開けてCDをかけてみる。

優しく紡がれるメロディーとウィスパーヴォイスが軽やかに流れ出す。アドバンテージ・ルーシーやシンバルズ、ラウンド・テーブル、そしてカーディガンズをも彷彿させるようなネオアコ系ギター・ポップは、軽快で心が弾む。

 

1曲目「arpeggio」では、その名の通りアルペジオから始まり、《I can fly, because nice todayit's ready, it's trendy》《今日は飛ぶにはもってこいだ/すぐに行こう/ノリが大事!そうでしょ?》と現状から脱出したい願望を示し、《わたしはこの青い道を知ってる/素敵なタイと夏の嘘》と言うことで旅の行き先を教えてくれる。これは、旅立つ前の浮き足立っている感情を曲に込めているのだろう。BPM160ほどのアップテンポで、浮かれる気持ちをさらに後押しする。

 

爽やかなネオアコ系ギター・ポップだけではない側面が垣間みられる5曲目「triangle of the heaven」では、伊東達也(Gt)が影響を受けたというザ・スミスを想起させる、パンキッシュで透明感溢れる美しいギターの音色がキリっと際立つ。《緑がざわめく場所へと出たんだ/その中で君の記憶を見送る/ただ、何も言えず/踊っていたんだ》という、好きな人をただ遠くで眺め、記憶のなかで生き続ければ満足だという恋に臆病な歌詞もザ・スミスのようだ。

 

そしてラストの「door」は、それまでのイメージとは異なるしっとりとしたバラードソング。丁寧に指弾きされるアコースティックギター、グロッケンと鍵盤ハーモニカ、そしてぽつりぽつりとしたつぶやき。

自身の心情は、《続いてゆくこの星の少しを/瞬く間に駆け抜ける私は/ためらい、持て余すほど疎くて》と明確に話すのに、二人称に向けての願望は《叶うはずないただひとつ、「このまま」》と、曖昧に表現する。もっと歌いこみたいという気持ちをぐっとこらえ、感情を出し惜しみするため、この効果により、彼らが描き出そうとする世界を私たちは想像する。そのため、深い余韻が生まれ、心情や風景描写が明確に浮かび、より豊かなイメージへと広がってゆく。

 

「ああ!人生謳歌してる、毎日が楽しいわ!だけどね、ただただ楽しいだけじゃなくて、人生って色々あるんだよね……。」なんてリアリティのある日常も描き出すhumming parlour。ふり幅がある今作は、いつか食べたあの喫茶店のパフェのように、私たちをより一層楽しませてくれるに違いないだろう。

 

 

 


>>>発売記念インタヴューはコチラ