大分前の話。
イベントの会場探しのときにブッキング担当の方から言われた一言。
「ギターポップは個人的には好きだけどうちの会場の雰囲気に合わないかもしれない。ギターポップファンの方はライヴにそんなにお金を出さないイメージがある」
その会場は安い時で4000円、高い時だと1万円以上の公演も多数手がけている会場。
つまり会場が持つイメージ、抱えている主要顧客層とミスマッチではないかと思われたようだ。
それを聞いた瞬間は腹がたったけど、冷静に考えるとマーケティングの観点では理解はできた。
ギターポップだから高いチケット料金のイベントが成り立たないというのはいささか乱暴だと思うがリスナーが慣れていないというのはあるかもしれない。
色々な視点があるが価格についてはそれに見合う価値を作ればいいだけのことである。つまりそれだけの価値を作ることができないと考えているのだろう。
またそんなリスクを負いたくないという気持ちもわかる。
ビジネスだからその判断はね。
普段2000円から3000円のライヴに慣れている人に5000円出してもらうのはかなり大変だ。
ただ色々考えるとその会場はどのアーティストを呼ぶかだけを考えていて会場としてイベントに対しての独自の付加価値をつけようとしないのかな?と疑ってしまう。もちろん会場そのものが価値をと考えることもできるがその担当者としてのイベントに対する付加価値をつけようと工夫しないのは企画者としてちょっと残念だなあと思う。規模ではなくスタンスの問題。
イベント独自の付加価値ってなかなか作れないし難しい。
出演者のかたがたに依存せざるを得ないのも身に染みてわかるけど、それでも独自の価値を、喜んでもらえる工夫を考えていきたいなと思うポプシクリップ。です。
コメントをお書きください