【公演】POPS Parade vol.42「Neo Acoustic Collective -The Bachelors Release Party-」
【日時】2025年4月27日(日) open 11:50 start 12:20
【会場】東京・青山月見ル君想フ
【出演】The Bachelors、Debonaire(from Osaka)/Special Talk Session with 小出亜佐子(英国音楽)
【料金】メルマガ予約3,700円(+1drink)/一般前売り 4,000円(+1drink)/当日 4,400円(+1drink)
【予約】3/8 ポプシクリップ。メルマガ予約/3/15 一般予約、イープラス
3月08日 メルマガ予約ですが、システムの都合で明日3月9日12時ころ開始に変更となります。申し訳ございません。
3月03日 POPS Parade vol.42開催決定!昨年12月に1stアルバムをリリースしたバチェラーズのリリース記念イベントです。
1.メルマガ読者予約
期間:2025年3月8日(土)21時頃 → 3月9日(日)12時頃 ~ 3月14日(金)23時59分(メルマガにて順次ご案内)
料金:前売 3,700円(+1drink)整理番号付
※メルマガ読者予約分が一番早く入場できるチケットとなります。2025年3月8日(土)12時時点でポプシクリップ。のメルマガ登録をされている方にご案内いたします。それ以降でも予約期間中にメルマガ登録された場合は都度ご案内しますが、手作業のためタイムラグがあります)
メルマガ登録はコチラからお願いします。
2.一般予約
期間:2025年3月15日(土)10:00~4月26日(土)23:59
料金:前売 4,000円(+1drink)整理番号付
3.プレイガイド予約
期間:2025年3月15日(土)10:00~4月26日(土)18:00
料金:前売 4,000円(+1drink)
プレイガイド:イープラス 整理番号付
・入場順は 1→2&3→一部のバンド予約→当日券 を予定しています。整理番号のない方は当日並んだ順となります。
・当サイトでお申し込みをされた方は、当日会場受付時に料金をお支払いいただきます。スムーズな入場のため、なるべくお釣りのないよう予めご協力のほどお願いします。
・当日は開場15分前よりお並びいただけます。会場では係員の指示に従ってください。整理番号のない方につきましては、申し訳ありませんが整理番号がある方の後にご入場ください。
・当日は係員が、整理番号をお呼びいたします。整理番号を呼ばれたら係員の指示に従って受付を済ませて入場ください。
・会場内禁煙となります。また公演中の撮影・録音は禁止となります(ステージ演出の一環で出演者が許可した場合はこの限りではありません)
・車椅子の方は事前に「Contact」コーナーよりお知らせください。別途スペースを確保いたします(数に限りがあります)
ポップ・ミュージックを中心に応援している音楽WEBメディア「ポプシクリップ。」が主宰するイベント「POPS Parade」。42回目は昨年12月にミオベル・レコードから1stアルバムをリリースしたバチェラーズと1980年代からの盟友であるデボネア(大阪)に出演いただきます。日本のネオアコースティックはこの2バンドから始まったのでは?といっても過言ではないでしょう。
そして英国音楽の小出亜佐子さんを交えた特別なトークセッションもご用意。ネオオアコースティック黎明期の貴重な証言が聞けるかも?ということで、ネオアコースティックリスナーの皆様、ぜひ遊びに来てください。
POPS Parade 運営事務局
・当日はイベント会場の係員の指示に従い、感染拡大防止にご協力をお願いいたします
・予約後のキャンセルは原則お受けしておりませんが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当日37.5度以上の熱がある場合やその他体調に異変、違和感などがある場合は大事をとって体調を最優先ください。その場合のキャンセル料は発生しませんのでご安心ください
・当日マスクの着用はお客様の任意となります。来場前にお客様側でも検温いただき平熱であることのご確認をお願いします
・当日入口で会場スタッフより検温はじめ手指のアルコール消毒、ソーシャルディスタンス、換気へのご協力などについてお願いする場合があります
・公演中のご発声や咳エチケットへのご協力をお願いいたします
・政府や業界団体ならびに会場では新型コロナウィルスの感染対策について適宜ホームページ等で情報公開をされています。それらの対策を参加者一人一人が行うことが必須となります。予めご了承ください。
・イベント開催日から遡って2週間以内に感染の症状が見られた方、また感染が疑わしいと思われた方の参加は禁止とさせていただきたく存じます。誠に申し訳ありませんが、ご了承ください。
The Bachelors/バチェラーズ
EB[佐々木光紀](Vo/G)と小林克美(Dr)により1983年に結成。日本最古のネオ・アコースティック・バンドとも言われている。同年5月に1stソング「(Waiting in the)Ferry
Boat」を収録したカセット・コンピ『かつみの世界vol.1』をリリース。その後、雨宮聡(G)、本間秀人(B)が加わり、同年12月のクリスマスに、上野のオールナイトイベントで盟友Penny Arcadeと一緒に初ライブを行い、同日2ndソング「Bachelor Again」を収録したカセット・コンピ『かつみの世界vol.2』を発表した。
もともとEBと小林克美は1983年からモンキー・ダンス・クラブ(Monkey Dance Club)(略してMDC)というスカバンドで出会い、ペニー・アーケード(Penny Arcade)、後にヴィーナス・ペーター(Venus
Peter)の石田真人もMDCに参加していた。そのイベントを観にきていた池水眞由美(Key)が1987年からバチェラーズに参加。その後本間は脱退するが、1988年2月に木田俊介(B)が加入。そして1988年5月に6曲入りの1stミニアルバム『RIVER AND ROAD』をカセットでリリース。
当時は日本のネオアコの黎明期であり、伝説的なミニコミ誌『英国音楽』付録のソノシートにロリポップ・ソニック(Lollipop
Sonic)やペニー・アーケードとともに収録され、原宿クロコダイルでレコ発ライブに出演。翌1989年には京都のアノラックパーティーでもロリポップ・ソニックやフィリップス(Philips)と大阪のネオアコバンド、デボネア(Debonaire)と共演している。
その後ギター雨宮の休止宣言と共にバチェラーズは活動を休止した。2003年にEBは他界。 2019年にボーナストラックを6曲追加した『RIVER AND ROAD ('88→'19) 』をブルーベリー・レーベルより再発リリースしたことを機に活動を再開。
新体制として雨宮聡(G)、小林克美(Dr)、池水眞由美(Key)のオリジナルメンバーに加えてMDCの小田善久(B)と元Johnny Dee堤田ヒロシ(Vo.)がバンドに加入し5人体制に。さらに石田真人(ペニー・アーケード、ヴィーナス・ペーター)とオダマミ(Vo)(ex.モンキー・ダンス・クラブ)をゲストミュージシャンに迎え2024年12月に1stアルバム『The
Bachelors』をミオベル・レコードから全国リリースした。
Debonaire/デボネア
日本最古のネオアコ系ロックバンド デボネア。 '85年にイギリスより来日したペイル・ファウンテンズの大阪公演を観て感動し、その帰り道バンドを結成。 当時のメンバーは、中井 尚志(ボーカル・ギター)、楠 健(ギター)、 遠嶋 一郎(ベース)、寺島 和弘(ドラム)の4名。後にベースが東泉
英次郎に交代。メンバー全員が無類のレコードコレクターとしても知られる。 単にペイル・ファウンテンズを真似た日本のネオアコバンドという括りでは絶対に収めることのできない普遍的な煌めき―荒々しいデッサンと緻密に計算された彩色は、ポジティブパンクやニューウエーブからの影響を色濃く感じさせる。その他 米国西海岸におけるサイケデリアやA&Mやバカラックに代表される良質のポップス等
彼らの持つ引き出しは、数限りない。
小出亜佐子(英国音楽)
1985~1989年までミニコミ『英国音楽』主宰。最後の2号にフリッパーズ・ギターの前身ロリポップ・ソニック参加のソノシートをつけたがために、身に余る評価を受けました。1993年から『米国音楽』に参加。現在は引退し、ぐ~たら主婦兼主に80年代音楽墓掘り人。近年の仕事にred go-cartの7インチレコード『sprites gave』(2018/galaxy train)のライナーノーツ執筆。
本公演に関するお問い合わせは Contact よりお願いいたします。
注意・免責事項とお願い
・公演中の撮影、録音、録画は禁止させていただきます。(ステージ上で出演者がOKを出したときを除く)
・POPS Paradeでは事務局スタッフや出演者による撮影、録音、録画をいたします。都合上お客様が写りこむ場合があります。当日撮影した内容は後日ライブレポートなどでポプシクリップ。上や出演者のWEBサイト、各種SNS、YouTubeなどの動画サービス、当方から情報提供する第三者(WEB・雑誌メディアなど)に掲載される場合があります。またステージから出演者とお客様全員で集合写真を撮影し、SNSやブログ等で公開することがあります。前の方で観られる方は特にご注意ください。
・POPS Paradeは常に会場内「禁煙」とさせていただいております。普段喫煙OKの会場でも、当方のイベントでは「禁煙」となります。学生やお子様連れの方もいらっしゃるためです。ご協力のほどお願いいたします。喫煙スペースは別途会場の外に設けることがありますので、係員の指示に従ってください。
・オープン時間以降にご来場されたお客様は、整理番号に関係なく来場順での入場となります。ご了承ください。
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各イベント会場では検温やアルコール消毒など様々な対策を実施されています。係員の指示に従いご協力のほどお願いいたします。万一新型コロナウィルス等に感染したことが判明しても主催者、出演者、会場及びそのイベント関係者、ならびに当日参加された他のお客様は一切の補償並びに責任を負うことができません。また当イベントに参加された方の中で、後日感染者が判明した場合は、保健所などの指導を踏まえ更なる感染拡大を予防するため、会場またはイベント主催者より個人情報を伏せた上でその旨をご来場されたお客様にメールにてお知らせする場合があります。政府の方針や関連するガイドラインを踏まえて、みんなで感染対策を行いながら、イベントを開催していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
・プレイガイドのチケットをご購入の方で、新型コロナウイルスの感染予防などの措置で国、地方自治体などの要請により、イベントの中止や延期が決まった場合は、各プレイガイドの対応方針のもと、個別に返金振込の対応などを検討いたします。その際の各種手数料の取り扱いなどはプレイガイド側の判断にもとづきますので、予めご了承ください。
・その他ご不明な点がありましたら、Contactよりお問い合わせください。